耐震診断補強工事
建物は建築基準法に基づき設計・施工されています。そこで、この建築基準法は昭和25年に制定され、昭和34年、昭和46年の改定を経て、昭和55年に壁量の再強化をしました。これが、いわゆる新耐震基準といわれるものです。さらに、平成7年、平成12年に基準の強化がされてきました。
現在の建築基準法や新耐震基準は、昭和39年の新潟地震や昭和53年の宮城県沖地震・平成7年の兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)などの大地震による教訓より作り上げられたといっても過言ではありません。
たび重なる大地震からの教訓として、
① 耐力壁量の不足
大部分が土塗小舞壁仕様で、筋交を使用したものが少ない建物
② 耐力壁の偏在
狭小宅地に建つ住宅は建物の入口のつく面に窓を設けるなど、耐力壁の設置場所がなく、弱い構面を持った建物になる。結果、水平変形が起き、転倒につながる。
③ 仕口の破壊
柱の引き抜き、筋交いのはずれ、仕口部分の断面欠損による倒壊。
④ 腐朽・蟻害
足元が弱くなっており、地盤へ力を伝えることができない建物。
以上の4項目が、木造住宅の転倒・倒壊の大きな原因となることが明らかになってきました。
大幸工務店では、耐震技術者認定証を取得した一級建築士により、お客様の家の診断
(現地調査・現地周辺調査・建物調査・基礎部の調査・室内の調査・小屋裏の調査・床下の調査・
診断依頼者への現状説明・診断結果報告書の作成・診断結果報告書の提出)をいたします。
当社で施工する新築住宅は全て、3階建て木造住宅の構造計算に必要とされる許容応力度設計にて
「構造計算」を行っております。つまり、精密耐震診断以上に詳しく計算を行います。
※建築物や地域により助成金制度がことなりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
またリフォームをお考えのお客様には、無料で耐震診断をいたします。
そしてその結果をもとに、リフォーム施工のアドバイスをいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください!